オレ様とヴァナ・ディール - Records of Vana'diel Life -

[TOP] [index]

FINAL FANTASY XIのプレイ日記です。
これに関するご意見、ご感想…などありましたら、 私宛てにメールお願いします。

現在のFlood
キャラクタ名:Flood
種族:タルタル(♂)
所属国:ウィンダス ランク7/サンドリア ランク9
職業:モンク(がメイン)
レベル:モンク72/忍者62/白魔道士43/戦士40/シーフ39/黒魔道士22/侍21/ナイト12/獣使い11/竜騎士10/赤魔道士5/吟遊詩人2
スキル:調理68(高弟)/錬金60(印可)/木工60(目録)/裁縫40.7(名取)/釣り34.4(下級職人)/鍛冶15.5(見習い)/骨工8(素人)/革工4(素人)/彫金1(素人)
生息サーバ:Unicorn
Copyright (C) 2002-2004 SQUARE CO.,LTD. All Rights Reserved.

同じサーバで上記のキャラを見つけた方、気軽に/tell もしくは /sayください(^-^)/


このぺえじは回読まれているようです(2002/05/26~)


Last-modified: 2004/05/21 17:39:57

2004/05/21(Fri)
http://tiltowait.hauN.org/FFXI/d/200405_l.shtml#21

おしらせ

$ 日記移動します。新日記はここになります。
アンテナで時刻が取れるかどうかは不明(ぉ


2004/05/18(Tue)
http://tiltowait.hauN.org/FFXI/d/200405_m.shtml#18

今日のヴァナ・ディール

$ ログインして同レベル帯をサーチすると、今日は何があったのか凄い人がいてしかもPT組みまくってる状態だったよ。珍しい。

$ サーチしてたら見たことのある名前がチラホラ見受けられて、リーダーを始めたので待ってたら声がかかったので参加(笑
MKのDさんとPさんが同じPTに。忍侍竜赤白黒という構成で狩場を相談した結果、奥修道へ行くことに決定。他の狩場は人が多すぎで全然ダメだったしね。慟哭の谷4PTとかじゃあ、行ったって時間の無駄だから(苦笑

$ スキル上げPTがいたのはサーチをしていてわかっていたのだけど、幸い奥の方でやってたようなので入ってすぐの所にキャンプ。
オークはレベル65上限時代にHP増量されて誰も狩らなくなってから、しばらくしてHPが調整されたってことなんだけど、実際どうかなあ?とか思ったりしたもののそんなにキツくもなく、4チェーンまでは出せた。混んでる場所で取り合いすることを考えたら、こっちの方が全然いいよ。重くないし。

$ ただナイトタイプは固くてしぶとい、モンクタイプはHPが多いでたまにチェーンが切れたりすることもあったけど、そんなに問題があるようには思わなかった。
この構成だと白じゃなくて黒でも良かったような気はした。
攻撃力ある構成なら奥修道でも十分稼げるね。唯一の問題はスキル上げ・潜在消しPTがよく来る事だな…(苦笑

$ 終わりのほうはpopするオークがハゲ(モンクタイプ)ばっかりでorzとなったりとか。こいつアフォみたいに殴ってくるから嫌いだ。
ラストの戦闘で釣った直後に沸いたオークがまたハゲだったりして、結局逃げてしまって終了。最後の最後もハゲにやられたよ(ぉ

$ 今日は6600ほどの稼ぎで終了。他の混んでる場所行ったらこれより稼げなかったんじゃなかろうか。上出来上出来。


2004/05/17(Mon)
http://tiltowait.hauN.org/FFXI/d/200405_m.shtml#17

私信

$ このページに15分おきに2回もアクセスしてるアンテナがありますけど、これなんとかなりませんか?(なんで2回もアクセスしてくるのか謎。これってなつみかんの仕様なの?)

$ ログが物凄いことになっているので、チェック時間の間隔を変えるか、時刻取得を別な場所からするか(時刻はここから取れます)してもらいたいです。

$ 今週中に改善されないようなら蹴ります。申し訳ないのですがよろしくお願いします。

これまでのヴァナ・ディール

$ 忍者が61→62に。やっぱりnext30000overってのはキツイねえ。つよ連戦時代の時みたいな状態じゃないだけまだマシなんだけどさ。

$ 狩場はもっぱら慟哭の谷がメイン。でも、忍者から見るとここの大鳥は天敵に近いものがあるのは全然知られて無いようで。
大鳥の使うWSであるギガスクリームが曲者。これは多段WSだから空蝉は全部剥がれちゃうし、運が悪いとそのまま逝けたりする。というか何回か死にましたが…(;´д`)

$ 回復遅い人とかだとHP真っ赤な状態が続いたりしてもうドキドキものですよ、ええ。 クセになりそう(ぉ

$ 忍者を連れて慟哭の谷に行くなら事故った時のことを考えて絶対白入れたほうがいいです。いないと絶対忍者に嫌がられます(少なくともオレはイヤだ)。
まあ、忍者いるなら慟哭の谷に行かないのが一番いいんだけどさ(笑

$ 自分がPTに入ってリーダーが慟哭の谷に行くって言い出したら、大鳥のその事については説明しますけど、狩場を変えてくれる人はあまりいませんでしたがね…。


2004/05/11(Tue)
http://tiltowait.hauN.org/FFXI/d/200405_m.shtml#11

今日のヴァナ・ディール

$ 育てていた苗がようやく収穫できた。苗+土+氷⇒キトロン12個。売れるんだろうか?(汗;
とりあえず競売に放り込んでおいたが売れなさそうだな…。

$ サチコメ書いてオークション覗いていたら声がかかったのでPT参加。ナシ狩忍赤詩っつー構成でデルクフ上層。上層に行ったらNMが居た。前に来た時もいたよなぁ。
詩人さんは55だか56の頃に組んだ人なんだが、あんまり上手じゃなかった覚えがあるんだがはてさて。

$ 盾二枚つーことで微妙にやり辛かった。いつの間にやらメイン盾がナイトの方になったので手が抜けて良かったけどさ。紙兵も消費抑えられるし(笑
詩人さんはと言うと、コメントは控えておきます(ぉ

$ いつもは避けていた壷も叩いてTOPに61が居たにも関わらずそれなりの経験値を貰えた。壷絡めれば61がいても十分いけそうだね、ここ。
壷は魔法をレジストしまくる為、最初は捕縄入れてたけど余りにもレジストされまくるので途中から触媒勿体無くて使うの止めた。入れるだけ無駄だしネ。

$ 2時間くらいで8000ほどの稼ぎで終了。忍者がとうとうレベル61に突入。next3万の世界へ。

$ 61になったのでようやく片手刀で兜割が装備できるようになった。アメミットマントはどうしようかなぁ。+1の方を買えばいいんだろうけど、そこまで金出して買う価値があるものなのかどうか。
NQの方だと王国軍マント(STR+2 MND+2)と比べてSTR落ちちゃうのがなんとも。NQの方は随分安くなってるから買えない訳ではないのだが…。悩みどころではある。

$ 印章と神章が貯まりまくってるから、またBC行って金稼ぎしたいのう。
そういや神章BCはまだ一度も行ったこと無いんだよな。


2004/05/10(Mon)
http://tiltowait.hauN.org/FFXI/d/200405_u.shtml#10

これまでのヴァナ・ディール

$ このレベル帯、次のレベルへの経験値が多くなるだけあってこの辺でとどまってる人が多く、忍者も結構な数いるので声がかかることもあまりなく。
かと言って自分でリーダーする気力も無いのでそのまま(ぉ

$ その間に合成ageの為に素材狩りとかスキルageとかして裁縫が40の名取に。

$ 土曜夜、朝ログインした時に最近獣やってるReさんに誘われてこの前追加されたクエストの神威をやることに。これについては後述。かなり熱くて面白かった。

$ 日曜夜、声を掛けられたのでレベルage。忍モ暗赤白詩という構成でグスタフでゴブカニの予定が別PTが居たのでちょっと奥の通路で骨カニに変更。
MP尽きないので釣りまくり(最近こんなのばっかりだな(汗;)。一番最初だけチェーン切れて4で終わっちゃったけど、それ以外は全部5チェーン。串4本で10000稼いだので結構なペースだった模様。1時間で5000か。ゴブカニじゃなくて正解だったかもな。
お陰で61まであと2000という所まで漕ぎ着けた。next3万の世界ももうすぐか(笑

$ しかし、この前競売見てビックリしたのが忍具の異様な値上がり具合。忍者が多くなったとは言えこの値上がり具合は異常だと思うんだが。
忍具の合成で使う素材の値段も上がる始末。なんだかなあ、という感じ。
ノーグのギルドでも最近忍具の値段上がりっぱなしだし、転売野郎とか居そうな感じ。

$ 自分は常時使いまくる忍具は合成できるし素材もある程度暇見て自前で補充してるから懐もさほど痛くないけど、合成できない忍者はメチャクチャ辛いだろうな。金がいくらあっても足りないだろ…。

神威

$ 予想はしていたが、入ってみたら半分位は見知ったメンバーだったりして。構成は忘れた(ぉ
レベルは75がほとんど。75じゃないのってオレ含めて数人だけだった。
AA未経験者が混ざっていたので(レベル75なのにやってない人が居たのにちょっとビックリだよ…)物凄く不安になる。多分ダメだなこりゃ…と思いつつ、ラ・ロフの劇場へ。
この後、この予感は見事に的中するわけだけど(笑

$ 軽くブリーフィングして突入。
1回目、訳がわからんうちに半壊。TTを瞬殺する前に黒の一人がタコ殴りにあって死んでしまい、火力半減してTTをしとめるのに時間がかかりすぎてスリプガ唱えまくられたのと、マラソンしている最中に他のAAの範囲WSを食らって状態異常を食らう後衛が多数だったのが原因か。

$ 回線抜きしてBC離脱して作戦練り直して再突入(もう一人別な人がトリガアイテムを持っていた)。
TTは最大火力でなるべく早く倒し、範囲WSを持つMR、EVを通路に引っ張ってマラソン、GKとHMはその場でマラソン、竜・ペットは寝かせという感じで。
TT>GK>竜>MR>ペット>EV>HMという順番で倒す。戦闘時間は約24分。ほとんど魔法で削ったような感じ。IV系魔法が飛び交いまくってた状態だった(笑

$ そんな状態で死人出まくりの中、前衛陣でオレは一度も死にませんでした。無駄にMP使わせないようにという事からサポ忍者にしたんだが、これはこれでいいんだろう、きっと。

$ 狩人の人がサイド撃つ度に死んでたけど、あれサポ忍者ならまだ死ななくて済んだような気がした(その時はサポ戦士だった)。あと空蝉持ちの張替えが下手。黒の人もサポ忍者で空蝉弐まで使えるのにサックリ死んだりとか逃げ回ったりしてたしな。空蝉を有効に使えないと意味無いよ…。もっと忍者の修行をしろ(ぉ

$ あとAAの動作ルーチン変わってるんじゃないか?と思ったのがガ系を使いまくってた所。これって空蝉対策なんだろうな。

$ んで報酬は散々悩んでバグ入り(これには「二刀流効果アップ」と書いていながら実は5%効果ダウンするというバグがある)の素破の耳に(ぉ
使える頃にはバグも直ってるだろうと言うことで。回避+の耳も引かれたんだが、斧スキル上がっても使えんしなあ、ということで素破の耳にした。
…つーことは忍者を72まで上げろと言うことですかそうですかorz

$ 最速レコードが9分台だったけど、こんなのどうやって9分でクリアできるんだ?(汗;


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
(c)2002-2004 kaiN (かいン) as Yasuhiko Ose <kain@hauN.org>